fc2ブログ
 
■プロフィール

sin

Author:sin
 B型肝炎患者です。
 大阪肝臓友の会で療養相談担当・事務局長。
 団塊の世代。

 写真は、東京江東区夢の島、「第五福竜丸展示館」の第五福竜丸船尾
 04/03/06 訪問 撮影
「第五福竜丸」の航海は続く 核のない世界を目指して
 JanJanニュースから

■2010年度国会請願 請願行動
 国会請願行動を5月25日に行いました。
 9万5千筆の署名を5/25に国会議員の方々に託しました。ご協力ありがとうございました。
  国会請願署名:「肝硬変・肝がん患者等の療養支援などを求める請願書」

■ 肝炎対策基本法が11月30日成立しました。ご協力ありがとうございました。
 法律に基づき肝炎対策が拡充され肝炎患者の療養が改善されるように今後ともがんばります。
法律
衆院厚労委員会決議
11/26衆院厚労委議事録
日肝協声明

「sinのつぶやき」(ツイッター)

 

■最近の記事
■最近のトラックバック
■最近のコメント
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
4/22国会がん患者と家族の会、がん対策基本法改正案でパブコメ
 超党派の「国会がん患者と家族の会」では、平成18年に成立した現行のがん対策基本法が、今般のがん患者や家族の置かれた状況の変化に対応するために、今国会で改正するために、改正案を公表し、パブリックコメント(ご意見募集)をしています。

 「国会がん患者と家族の会」パブコメ:4月22日~5月6日
   http://www.cancer-reg.sakura.ne.jp/revision/index.html

   ・がん対策基本法案 要綱(PDF)
    
   ・がん対策基本法案 新旧対照表(PDF)
    

 一方、一般社団法人全国がん患者団体連合会(全がん連)は、がん患者と家族の要望が十分にに盛り込まれていないと「声明」を発表しました。
  http://zenganren.jp/?p=7

スポンサーサイト



テーマ: - ジャンル:心と身体

議会対策 | 15:15:54 | Trackback(0) | Comments(0)
6/30 自民・公明 肝炎対策推進議員連盟設立
杉良太郎氏のあいさつ田村議員のあいさつ尾辻議員のあいさつ
 6月30日に議員会館で2つのがんに関する議連の会議がおこなわれました。
 日肝協常任幹事からの報告を元に紹介します。

 一つは、肝炎対策推進議員連盟設立総会が17:30から参議院議員会館で開催されました。
 私たちが肝硬変肝がん患者への社会的支援を求めて、議員の方々に議員連盟をつくって支援してほしいと長年求めていたものがようやく与党の議員連盟ですが実現しました。

 議員が50人、秘書が10人、患者支援者が30人参加しました。
 司会進行は司会・進行は発起人の福岡資麿氏が担当されました。
 会長に、尾辻秀久氏が選出され、規約が了承されました。
 議員連盟の目的
 恒久対策(治療体制の整備)の問題、平成29年1月に請求期限を迎える特定B型肝炎救済法の延長問題などが課題に取り上げられています。

続きを読む >>

テーマ:肝炎 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

議会対策 | 23:12:35 | Trackback(0) | Comments(0)
肝硬変・肝がん患者への支援 活動あきらめきれない 署名用紙の探索も含め ご相談
小平市小川の畑で 1月から6月まで一生懸命がんばって集められた署名のことがあきらめきれません。参議院本会議を流してしまって、閉じられた国会、異常です。会員からは、国会事務局に行って提出した署名用紙を返してもらってはという、声もいくつか届けられました。
 出して受け付けられた署名用紙は、返していただけないというのが決まりのようで、返してもらえませんでした。

 日肝協の役員さんが福田衣里子議員事務所の秘書さんと、秋の臨時国会で再度同じ請願項目で行うのでご協力をお願いしたいと相談を持ちかけ、秋に向けての準備も始めています。


テーマ:肝炎 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

議会対策 | 18:51:30 | Trackback(0) | Comments(0)
本会議 自民党欠席の中で 基本法成立
ステッカー no.2 30日、10時半、参議院本会議を傍聴していたOさんから連絡が入りました。
 自民党が欠席の中で肝炎対策基本法成立したと。

 日経新聞「肝炎対策法など成立、返済猶予も 国会会期、4日まで延長へ」
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091130AT3S3000C30112009.html

 日肝協は次の声明を発表しました。

続きを読む >>

テーマ:肝炎 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

議会対策 | 20:30:51 | Trackback(0) | Comments(0)
肝炎対策基本法案 与野党協議開催できず
東京駅 ホーム 18日午後、参議院議員会館で民主党のヒアリング (民主党B型・C型肝炎総合対策推進本部第27回会合)に参加し、患者の要望をまとめたものを説明してきました。
 会合の冒頭、山井議員、山田議員、家西議員から国会の様子の説明がありました。
 その内容は、自民党が肝炎対策基本法案を提出後、昨年12月に与野党協議機関設置の提をされ、民主党案と与党案の協議が行われるはずだったが、今年になって開催されていないこと。
 自民党は協議を行いたくないようだとのことでした。
 患者会からの与党の厚生労働委員会理事への要請行動が必要です。

 日本肝臓病患者団体協議会から事務局長と私が参加し、私から肝炎に関する恒久対策(医療費助成など)について説明しました。
 

テーマ:肝炎 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

議会対策 | 23:34:39 | Trackback(0) | Comments(0)
次のページ