fc2ブログ
 
■プロフィール

sin

Author:sin
 B型肝炎患者です。
 大阪肝臓友の会で療養相談担当・事務局長。
 団塊の世代。

 写真は、東京江東区夢の島、「第五福竜丸展示館」の第五福竜丸船尾
 04/03/06 訪問 撮影
「第五福竜丸」の航海は続く 核のない世界を目指して
 JanJanニュースから

■2010年度国会請願 請願行動
 国会請願行動を5月25日に行いました。
 9万5千筆の署名を5/25に国会議員の方々に託しました。ご協力ありがとうございました。
  国会請願署名:「肝硬変・肝がん患者等の療養支援などを求める請願書」

■ 肝炎対策基本法が11月30日成立しました。ご協力ありがとうございました。
 法律に基づき肝炎対策が拡充され肝炎患者の療養が改善されるように今後ともがんばります。
法律
衆院厚労委員会決議
11/26衆院厚労委議事録
日肝協声明

「sinのつぶやき」(ツイッター)

 

■最近の記事
■最近のトラックバック
■最近のコメント
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
西部大阪肝疾患地域連携会
中之島
 大阪大学中之島センターでの「肝臓病を知る」公開講座が終わりました。
 西部大阪肝疾患地域連携会主催、日生病院・大阪厚生年金病院・関西電力病院と西区・此花区・福島区医師会で作られている消化器内科医のグループがお世話下さいました。今年で3回目です。
 生活習慣(肥満)と肝臓病、ウイルス性肝炎肝がんの治療をテーマにした講演会で、時間配分も適切でわかりやすいお話でした。
 講演の中で、C型肝炎への新治療薬「シメプレビル」の発売は、12月6日だという情報も提供されました。

スポンサーサイト



テーマ:肝炎 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

講演会・セミナー・交流会 | 23:24:22 | Trackback(0) | Comments(0)
日本肝臓学会 、「C型肝炎治療ガイドライン(第2版)」を改訂
 日本肝臓学会は、11月27日、「C型肝炎治療ガイドライン(第2版)」を改訂し公表した。
 C型肝炎治療の第一選択しにシメプレビル含む3剤併用療法を推奨しています。
 ゲノタイプ1型C型慢性肝炎治療薬である第二世代プロテアーゼ阻害薬シメプレビル(SMV)の薬価収載、治療費助成制度に含まれることが厚労省「第11回肝炎治療戦略会議」で決められたことを受けた改訂です。
 詳細は日本肝臓学会の医療者向けサイトでご覧になることができます。

テーマ:肝炎 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

ニュース | 12:18:34 | Trackback(0) | Comments(0)
ミカン狩りへ
ミカン狩りお弁当ミカン畑で集合写真
 26日、肝臓友の会の運営委員さんの慰労で、私の近所のミカン畑でミカン狩りを行いました。
 今年のミカンは大ぶりですが、おいしいと喜んでいただきました。
 11人の参加で、用意した大きなミカンの木も30分少しで実も摘み取られ、農村の雰囲気を楽しみ記念撮影。
 午後から、近くの「井坂」でお弁当コースを楽しみました。

テーマ:肝炎 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

患者会 | 23:09:46 | Trackback(0) | Comments(0)
新薬登場! 講演会がたくさん
13y2412.png
 シメプレビルの薬価収載が19日に行われ、18日に開催された厚労省肝炎治療戦略会議では、医療費助成も行うことが決められました
 新しい治療が一般医療機関でもまもなく行われるようになります。
 各地で、肝臓病講演会が開催されます。

【大阪】11/28「肝炎・肝がんについての正しい理解と最新治療及び療養上の注意について」講演会

   会場 和泉市コミュニティーセンター

【大阪】11/30市民公開講座~肝臓病を知る~
   会場 大阪大学中之島センター



続きを読む >>

テーマ:肝炎 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

講演会・セミナー・交流会 | 23:07:44 | Trackback(0) | Comments(0)
高齢肝炎・肝がん患者の最新・集学額的治療の講演でした
講演会案内チラシ
 24日午後、和歌山医科大学で行われた日本肝臓学会公開講座を聴講しました。
 世界で活躍されている著名なドクターの講演がありました。特に私は「肝臓がんでも長生きしましょう!あきらめない治療とは?」 医療法人弘恵会 ヨコクラ病院> 田中正俊先生の講演に注目し、和歌山の講演を聴きに行きました。
 肝がん患者として再発を繰り返すB型肝がん患者として、どのような治療を田中先生が行っているか知りたかったのです。
 期待通りの講演でした。


続きを読む >>

テーマ: - ジャンル:心と身体

講演会・セミナー・交流会 | 23:45:46 | Trackback(0) | Comments(0)
抗がん剤 塞栓剤 承認
■ 塞栓材料
 肝がんの治療に用いる塞栓物質や抗癌剤が登場します。
 日本化薬から申請されていた「エンボスフィア」「ヘパスフィア」について中央社会保険医療協議会 総会(第259回) で保険適用が承認されました。収載は来年1月の予定。
 259回総会議事次第
  http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000030116.html
 同上会議詳細資料
  http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12404000-Hokenkyoku-Iryouka/0000030108.pdf
 ▼多血性腫瘍(肝がん)の塞栓物質として使用されます。
 日本化薬 製造承認情報
 http://www.nipponkayaku.co.jp/news/2013/20130624130344.html

続きを読む >>

テーマ: - ジャンル:心と身体

治療・治療薬 | 10:42:41 | Trackback(0) | Comments(0)
肝硬変・肝がん患者への医療費助成などを求め
院内集会政党ヒアリング(日本共産党)国会議員要請行動の途中で
 11/20~21日にかけて、日本肝臓病患者団体協議会、薬害肝炎訴訟原告弁護団、B型肝炎訴訟原告弁護団で、国会議員要請行動を行いました。全国から200人が集まり、院内集会を行ってから分担して全国会議員へ「要請書」を届け、各政党からのヒアリングを受けました。
 要請項目は以下の2項目です。
1 ウイルス性肝硬変・肝がんに係る医療費助成制度を創設して下さい。
2 身体障害者福祉法上の肝機能障害による身体障害者手帳の認定基準を緩和し、患者の実態に応じた認定制度にして下さい。




続きを読む >>

テーマ: - ジャンル:心と身体

患者会 | 23:31:18 | Trackback(0) | Comments(0)
国分寺で紅葉を楽しみました
殿ヶ谷戸庭園
 20日、国会要請行動までの時間を利用し、小平と国分寺を訪問。紅葉を楽しみました。
 殿ヶ谷戸庭園で。

テーマ:日記 - ジャンル:心と身体

療養日記 | 23:37:56 | Trackback(0) | Comments(0)
C型肝炎治療薬 シメプレビル3剤併用療法 医療費助成に
第11回肝炎治療戦略会議 11/18(月)午前に厚労省で開催された「第11回肝炎治療戦略会議」で、C型肝炎治療にシメプレビルを使った治療に医療費助成を適用することが決められました。

 厚労省のサイト「第11回肝炎治療戦略会議」に配付資料が掲載されました。
 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000029468.html

 ○プレゼン資料:C型慢性肝炎に対するシメプレビル+ペグインターフェロン+リバビリン3剤併用療法の有効性と安全性
 ○C型慢性肝炎に対するシメプレビルを含む3剤併用療法の有効性、安全性等について(案)(対応案:医療費助成は8頁に記載)
 

 医療費助成の条件は、

続きを読む >>

テーマ:肝炎 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

肝炎対策(行政) | 23:20:30 | Trackback(0) | Comments(0)
がん登録からわかること
妙ヶ池
がん登録」に関わっておられる研究者から、胃がんでのがん登録事業から何が得られるのかを学びました。
▼「実測5年生存率」と「相対5年生存率」:5年実測年生存率とは、がんと診断されてから5年後の時点で存命されている患者さんの割合をいいます。この生存率の計算では算出では死因を問わないため、診断から5年後にどのくらいの方が存命され、どのくらいの方ががんで亡くなっているのかはわかりません。
 一方、5年相対生存率(同じ時代に生きる同性同年齢の一般の方が5年後に生存される確率との比。同じなら100%となる)を示すことで、かかったがんによりどのくらいの方が亡くなり、また存命されているのかがわかるようになっています。
 たとえば、胃がんの生存率は?
 相対生存率(青色の線)をみてみますと、胃がんと診断されてから5年後の時点で存命されている方の割合は、男性では53%、女性では50%です。


続きを読む >>

テーマ: - ジャンル:心と身体

患者会 | 23:31:30 | Trackback(0) | Comments(0)
新薬情報も 京都で公開講座「新しいC型肝炎治療時代の幕開け」
 C型肝炎治療薬シメプレビルの薬価収載、ブリストルマイヤーのダクラタスビル(DCV)60mg 1日1回投与とアスナプレビル(ASV)100mg 1日2回投与を24週間併用の承認申請など、新しい治療薬の登場がまたれます。
 このような状況の中で京都で講演会が開催されます。

公開講座「新しいC型肝炎治療時代の幕開け」
 主催:京都肝炎友の会
○と き 2013年11月17日(日) 13:30~
○ところ  京都社会福祉会館
      京都市上京区堀川丸太町下がる(二条城北側)
      最寄駅 地下鉄東西線「二条城前」駅<地図> 


続きを読む >>

テーマ:肝炎 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

講演会・セミナー・交流会 | 08:11:06 | Trackback(0) | Comments(0)
NHK TV 教育 「B型肝炎を食い止めろ!」
紅葉
 11月16日、NHK教育テレビ「チョイス・病気になったとき」で「B型肝炎を食い止めろ!」が放送されます。
 番組のサイト「チョイス」。解説されるのは、佐賀大学医学部 肝疾患センター江口有一郎先生。
 放送は、16日午後20時から。

 B型肝炎のことを学んでください。


テーマ:肝炎 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

ニュース | 12:02:46 | Trackback(0) | Comments(0)
11/17京都で、公開講座「新しいC型肝炎治療時代の幕開け」
ごん太 生後11か月
公開講座「新しいC型肝炎治療時代の幕開け」
 主催:京都肝炎友の会
○と き 2013年11月17日(日) 13:30~
○ところ  京都社会福祉会館
      京都市上京区堀川丸太町下がる(二条城北側)
      最寄駅 地下鉄東西線「二条城前」駅<地図> 

続きを読む >>

テーマ:肝炎 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

講演会・セミナー・交流会 | 09:38:12 | Trackback(0) | Comments(0)
第11回肝炎治療戦略会議 厚労省で
環状線から 大正区
 第11回肝炎治療戦略会議が11/18(月)10-12時に厚労省で開催されます。
 シメプレビルが承認され、11/19日に薬価収載でこの薬を使った治療法も保険適用になります。ペグインターフェロン+リバビリン+シメプレビル3剤併用療法の医療費助成のぜひが議論される見込み。
 詳細は厚生労働省のサイトをご覧下さい。

■傍聴申込は本日15日が〆切りです。

テーマ:肝炎 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

肝炎対策(行政) | 07:48:20 | Trackback(0) | Comments(0)
C型肝炎治療薬 シメプレビル 薬価収載へ
夜明 松尾川ほとりから
11月13日開催された中央社会保険医療協議会 総会(第256回)でシメプレビルの薬価が決まりました。
▼薬品名:ソブリアードカプセル100mg
 ▼企業:ヤンセンファーマ
 ▼一般名:シメプレビルナトリウム
 ▼薬価:13,134.60円 

続きを読む >>

テーマ:肝炎 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

治療・治療薬 | 07:45:09 | Trackback(0) | Comments(0)