fc2ブログ
 
■プロフィール

sin

Author:sin
 B型肝炎患者です。
 大阪肝臓友の会で療養相談担当・事務局長。
 団塊の世代。

 写真は、東京江東区夢の島、「第五福竜丸展示館」の第五福竜丸船尾
 04/03/06 訪問 撮影
「第五福竜丸」の航海は続く 核のない世界を目指して
 JanJanニュースから

■2010年度国会請願 請願行動
 国会請願行動を5月25日に行いました。
 9万5千筆の署名を5/25に国会議員の方々に託しました。ご協力ありがとうございました。
  国会請願署名:「肝硬変・肝がん患者等の療養支援などを求める請願書」

■ 肝炎対策基本法が11月30日成立しました。ご協力ありがとうございました。
 法律に基づき肝炎対策が拡充され肝炎患者の療養が改善されるように今後ともがんばります。
法律
衆院厚労委員会決議
11/26衆院厚労委議事録
日肝協声明

「sinのつぶやき」(ツイッター)

 

■最近の記事
■最近のトラックバック
■最近のコメント
■月別アーカイブ

■カテゴリー
■FC2カウンター
■ブロとも申請フォーム
■ブログ内検索

■RSSフィード
■リンク
松江で学習会 「B型肝炎訴訟・島根の肝炎対策の現状と課題」
島根県肝臓友の会 学習会

○ と き  2011年4月2日(土) 14:00~16:30
○ ところ  いきいきプラザ島根 301
松江市東津田町 松江合同庁舎 南側 <地図> 




○ 内 容
  第1部 講演「B型肝炎訴訟の現状と課題」
講師 ウイルス性肝炎患者の救済を求める
   全国B型肝炎訴訟山陰弁護団
事務局長 勝俣 彰仁弁護士


第2部 意見交換 「患者の願いと島根県の肝炎対策」
    ・島根県肝臓友の会(松江肝臓友の会・いずも肝臓友の会)
    ・薬害C型肝炎しまね弁護団
    ・ウイルス性肝炎患者の救済を求める全国B型肝炎訴訟山陰弁護団
    ・肝炎患者
 昨年、肝臓友の会から県に要望書「肝炎対策の現状説明と取り組みの強化を求める要望」を提出、県からは回答書が届けられました。これらを元に話し合います。

○ 資料代 300円/人
○ 訴訟相談会 5人の弁護士さんが対応します。
スポンサーサイト



テーマ:肝炎 - ジャンル:ヘルス・ダイエット

患者会 | 23:07:44 | Trackback(0) | Comments(2)
コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-03-07 木 08:27:31 | | [編集]
Re: 提訴
お返事が遅くなりました。
 全国弁護団とよくご相談ください。一番大変なのが証拠集めです。ここで壁にぶつかる方が多いようです。胆と医師の理解を得ることが、最初の障壁のようです。
2013-04-11 木 07:04:01 | URL | sin [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する