投稿日:-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
投稿日:2012-07-10 Tue

10日夕方、大阪がん循環器病予防センター研修室で、「大阪府がん対策推進委員会 第1回肝炎・肝がん対策部会」が開催されました。委員として出席し、一昨年までの3年間に行われた無料肝炎ウイルス検査24万件について、
1)B・C型肝炎ウイルス陽性者に対するフォローアップ(要精密検査と要受療者への支援)の状況把握
2)無料ウイルス検診色湯期間委託先4700箇所の医療者に対する研修の実施
3)今後発見される肝炎ウイルス検診要精検者や要受療者に対する「肝炎患者支援手帳『健康手帳エル』の配布体制の検討
4)二次医療圏ごとの肝疾患協力医療機関の医師に対する研修の実施と肝炎ウイルス検診陽性者に対する公開講座(集団支援)の実施
などを求めました。
終了後、患者会の事務所に戻り、大阪肝臓友の会会報「友の会だより」145号の版下づくりを行い、ほぼ完成させました。
この日は、午後から「友の会だより」の版下校正作業を、副会長や運営委員さんにもお手伝いいただき、行いました。私は、早めに事務所を退出し、府の肝炎・肝がん対策委員会に向かいました。
スポンサーサイト
△ PAGE UP